top of page
to About

    About    

 

日が沈み
 

誰もいないリビング
 

炎を灯す
 

心の中の
 

いらないものを溶かし
 

自分へ還って行く

      ​

  

Cradle(クレイドル)とは日本語で揺りかごと言う意味です。生まれたての赤ちゃんは存在そのものを祝福され、愛され、守られています。Cradleのキャンドルは大人になっても、時には揺りかごの中で毛布にくるまれて安心で暖かい時間を過ごして欲しいと言う気持ちから生まれました。

*蜜蝋キャンドルについて

ミツバチはお花からミツを集めて巣にかえると、そのミツを熟成してハチミツにするために、お腹から蝋を出して、巣にフタをします。それが蜜蠟です。

Cradleのキャンドルは 

100% Organic  Beeswax  From  Chiang Maiです。

全く農薬を使用していない土地で養蜂されているので、タイ政府から5つ星☆をいただいています。

*キャンドルを入れる箱…WODDYなものついて

~岐阜県中津川の加子母のヒノキ

 

林業女子会に参加しました。木を伐採して使う。そしてまた植えて育てる。この繰り返しが山を元気にし、環境を守ることに繋がります。

4世代先のことを考えて植樹して行く…スパンの長い林業スピリットに、びっくり!

 

ヒノキは伐採してから200年まで強くなり続けます。Cradleのヒノキの箱はミツロウクリームを塗って磨き上げ、経年変化を楽しむことが出来ます。

 

木の香りの成分「フィットンチッド」が、ストレス解消・疲労回復・消臭などの働きをしてくれますよ。

to Services

    Services    

Candle&about
販売


 
Wark shop
開催
ミツロウシートを使って
キャンドルを作りましょう
 
​イベント出展
 
to Work

     Product    

寄木細工

    Contact    

Success! Message received.

© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon
bottom of page